こんにちは!出張パフォーマンスで全国を巡る「風船ハット先生」です。
近年、幼稚園・保育園、小学校、地域の子ども会などから注目を集めているのが「出張イベント」です。コロナ禍を経て「安心・安全な場所で特別な体験をさせたい」というニーズが高まり、2025年現在、出張型のパフォーマンスイベントはその数も内容もますます充実してきました。
この記事では、全国の施設に呼べるお子様向けの出張イベントをジャンル別にまとめてご紹介!
内容・対象年齢・予算・開催シーンに応じて、最適な選択ができるよう構成しています。
そもそも出張イベントってどんなもの?
出張イベントとは、パフォーマーや講師が保育園・幼稚園・小学校などの施設に訪れ、その場でエンタメや体験を提供するイベントのことです。
メリットまとめ
園外への移動が不要で、子どもたちも先生も安心 天候に左右されない(室内開催可能) 一度で多人数が参加可能なのでコスパも高い 年間行事や季節イベントに組み込みやすい
このような利点から、卒園イベント・お楽しみ会・誕生会・七夕・クリスマス・夏祭りなど、さまざまな行事の一環として導入されているのです。
ジャンル別!人気の出張イベントまとめ(2025年版)
ここからは実際に人気のある出張イベントをジャンル別にご紹介します。どれも子どもたちにとって「忘れられない思い出」になるような体験ばかりです!
1. バルーンパフォーマンスショー【風船ハット先生】
カラフルな風船がくるくる回って、動物や剣、お花に早変わり!
風船を使ったコミカルなパフォーマンスショーは、0〜6歳児を中心に大人気です。
特徴:
約30分のショーにマジックやジャグリングも含む構成 子どもたちの参加コーナーあり(前に出て風船体験!) 最後は風船プレゼントも!
対象:
2歳〜小学生くらいまで
活用シーン:
お楽しみ会、誕生会、夏祭り、卒園式の余興など
2. 出張マジックショー
出張専門のマジシャンが園に登場!子どもたちの目の前で起こる不思議な現象に、歓声と驚きが巻き起こります。
特徴:
ステージ形式または客席参加型が選べる 年齢に応じて演出を変更可能 トランプ、シルク、リングなどのクラシックなマジック多数
対象:
3歳〜小学生・保護者向けにも対応可能
活用シーン:
クリスマス会、家族参加イベント、保育参観日など
3. サイエンス実験ショー
子どもたちの「なんで?どうして?」を刺激する科学実験パフォーマンス!安全で面白く、知的好奇心を育むコンテンツが人気です。
体験例:
カラフルな液体が混ざって変化! 風船ロケットで空を飛ばそう 音と光のふしぎな実験
対象:
年長〜小学校中学年が最適
活用シーン:
学習発表会、課外授業、自由研究サポートなど
4. 動物ふれあい移動動物園
園庭やホールがミニ動物園に早変わり!モルモット、ウサギ、ヤギ、ヒヨコなどの小動物と直接ふれあえる出張型ふれあい体験です。
ポイント:
命の大切さを自然に学べる 写真撮影コーナーも大人気 飼育員が常駐して安全対応
※アレルギー対策や衛生面の対応も必要です。
5. 出張音楽・リトミックコンサート
本物の音楽を身近に感じられる音楽イベントも人気です。プロの演奏家による出張コンサートや、体験型のリトミック講座もあります。
活動内容例:
打楽器・リズム遊び体験 ウクレレやバイオリンなどの生演奏 歌に合わせた手遊びタイム
対象:
0歳〜小学生まで幅広く対応可能
6. 和文化・伝統あそび体験
日本文化を子どもたちに伝える目的で、和のあそびイベントが増えています。お正月や七夕、敬老の日などの行事にも最適です。
活動例:
けん玉・お手玉・コマ回し体験 和太鼓演奏体験 折り紙ワークショップ
ポイント:
地域のお年寄りとの交流イベントにも応用可能 保護者参加型の企画にもおすすめ
7. 出張絵本ライブ&読み聞かせ劇
プロのナレーターや俳優による、演劇スタイルの読み聞かせショー。表現力豊かな語りとパネル演出で、子どもたちの想像力を引き出します。
特徴:
大型絵本や紙芝居との連携も可 季節テーマにあわせた物語も対応
出張イベントを成功させる5つのポイント
対象年齢にあった内容か? →年齢層に応じたプログラム構成を選ぶことが大切。 実施場所の広さや設備に対応しているか? →ホールの有無、天井の高さ、電源などを事前確認。 安全管理・保険加入が明確か? →万が一に備えて、信頼できる業者を選びましょう。 予算に合わせたプランがあるか? →1回単発型/複数回パッケージなど柔軟性を確認。 口コミや実績が豊富か? →事例・写真・レビューをチェックして安心材料に。
まとめ:子どもたちの「たのしい!」が未来をつくる
出張イベントは、日常の園生活に“非日常”という刺激をもたらす絶好のチャンスです。
驚き、発見、笑い、参加…。そのひとつひとつが、子どもたちの成長と記憶にしっかりと刻まれます。大切なのは「楽しかった」で終わらせず、その後の遊びや学びにつなげていくこと。
イベントは“きっかけ”。その先の未来を育てるのは、子どもたち自身です。
ご相談・ご依頼はこちらから!
出張イベントを検討されている保育士さん、園長先生、PTAの皆さまへ。
全国対応・柔軟対応・実績多数の「風船ハット先生」におまかせください!
バルーンパフォーマンスをはじめ、マジックやリズム遊び、複数ジャンルのパフォーマーと連携したイベント企画も承っております。
【公式サイト・LINE・メール・電話】にて随時ご相談受付中!
お見積もり・ご質問だけでもOKです。まずはお気軽にご連絡ください!
お子様たちの笑顔のために、最高の出張イベントを一緒に作っていきましょう!